0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
吹奏楽(曲集)
吹奏楽(通常編成)
吹奏楽(中編成)27人〜36人編成
吹奏楽(小編成)概ね20人〜編成
Ensemble(〜8人編成)
Ensemble8人〜小中大編成
独奏楽器と吹奏楽
楽譜以外(etc)
楽譜■Trans Asia Music■(吹奏楽/Ensemble)
ホーム
カテゴリー・検索
吹奏楽(曲集)
吹奏楽(通常編成)
吹奏楽(中編成)27人〜36人編成
吹奏楽(小編成)概ね20人〜編成
Ensemble(〜8人編成)
Ensemble8人〜小中大編成
独奏楽器と吹奏楽
楽譜以外(etc)
ショップについて
お問い合わせ
ホーム
>
独奏楽器と吹奏楽
>
Debussy/C.ドビュッシー
【Rental譜・A.Saxと吹奏楽】C.ドビュッシー作曲 (小野寺真編曲):管弦楽とA.Sax.のための狂詩曲
★★★注意★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6ヶ月〜1年間の期間が選べるRental楽譜です。
上記販売価格となっておりますが、システム上レンタル価格と表記できません。
ご希望の期間をお選びになって○をクリックしてから
カートへ入れるにお進みください。
楽譜貸出条件
レンタルをご希望の方は、会員登録が必要です。
会員以外にはレンタル致しませんのでご了承ください。
会員登録後、ログインしませんと「カートへ入れる」が表示されません。
クロネコメール便(無料配送)対象外商品です。
お届けは宅急便にて送料別途頂戴いたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
レンタル楽譜お申込みの流れ
Rental Library
クロード・ドビュッシー作曲 /小野寺真編曲
Claude Achille Debussy/ arr.by Makoto Onodera
管弦楽とアルトサクソフォンのための狂詩曲
Rapsodie pour Orchestre et Saxophone Alto Mib
■■□〈曲目解説〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■
「管弦楽とアルトサクソフォンのための狂詩曲」は題名が示す通り、管弦楽とソロ・アルトサックスを想定した
作品でした。裕福な女性で、自身もサックスを吹く E.ホール夫人から、一年近くも生活できてしまうほどの
多額の報酬(しかも前払い)で 1901 年に委嘱を受けました。しかしドビュッシー自身が使い慣れないサックス
という楽器(当時は未だ一般的ではなかった)のために作曲に全く気乗りがせず、10 年近くも放ってしまいます。
結局、
ドビュッシーは 4 段のピアノスコアを 1911 年に完成させただけで、細かく楽器の指定が書き込まれては
いるもの
(原典版)のオーケストレーションをせず、ドビュッシーの死後、1919 年に作曲家ロジェ・デュカスが
ピアノスコアを元にオーケストレーションを完成させました。現在ではこのデュカス版で演奏されるのが一般的です。
しかし、デュカスはオーケストレーションの際にドビュッシーの楽譜に多くの変更を施しています。
(和声・メロディー・リズム・ダイナミクス等の変更、小節をカット、指定された打楽器の楽器変更等)
(小野寺真)
■■□〈編曲について〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■
ブリッツ・ブラス(現ブリッツ フィルハーモニック ウィンズ)の委嘱で 2012 年 5 月に編曲、同楽団第 10 回
定期演奏会で、コンサートマスター田村真寛氏のソロで初演されました。
この吹奏楽伴奏用編曲では、デュカスによるオーケストラ版を参考にしながらも、ドビュッシーによる原典版を
底本として新たに編曲し直しました。
上記デュカスによる変更は全て元に戻されています。
ソロサックスパートは、基本的に原典版を重視し、原典版そのままとなっているため、現在出版されている
様々な版と比べると強弱・アーティキュレーション等が圧倒的にシンプルになっています。ソロパートは
伴奏の合奏パートと統合がとれなくならない範囲で、他の版を参考する等、変更があっても構いません。(小野寺真)
■■□〈演奏時間〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■
10分30秒
■■□〈編成について〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■
伴奏の吹奏楽は各パート 1 名(B Clarinet のみ 2 人ずつ)35 人から演奏が可能です。
ソロとのバランスをとるため、適宜人数の増減、強弱の変更、など行ってください。
Solo Alto Saxophone
Piccolo & Flute
Flute 1&2
Oboe & English Horn (Option)
Bassoon
Es Clarinet
B Clarinet 1,2&3
Bass Clarinet
Soprano & Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
B Trumpet 1,2&3 (1stはFlugelhorn 持ち替え)
F Horn 1,2,3&4
Trombone 1,2&3
Euphonium
Tuba
Contrabass
Percussion (5 players)
1: Timpani
2: Percussion 1 (Vibraphone,Marimba)
3: Percussion 2 (Marimba, Glockenspiel)
4: Percussion 3 (Snare Drum or Tambourine, Suspended Cymbal,Triangle)
5: Percussion 4 (Tambourine or Triangle, Chimes)
Harp
■■□〈参考音源〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■
■■□〈編曲者プロフィール〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■
小野寺真
Onodera Makoto
1979 年生まれ。埼玉県川越市出身。川越市立野田中学校、埼玉県立伊奈学園総合高等学校を卒業。
東京芸術大学音楽学部・作曲科を卒業。在学中に安宅賞を受賞、卒業時にはアカンサス音楽賞を受賞。
同大学院修士課程・作曲専攻修了。これまでに作曲を近藤譲、北村昭、田村文生、坪能克裕の各氏に師事。
■■□〈演奏されました〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■
【2012年】
★Blitz Brass (指揮:松元宏康)
・第10回定期演奏会
6ヶ月レンタル料
7ヶ月レンタル料
8ヶ月レンタル料
9ヶ月レンタル料
10ヶ月レンタル料
11ヶ月レンタル料
1年レンタル料
1ヵ月延長料金
11,000円(税1,000円)
12,100円(税1,100円)
13,200円(税1,200円)
14,300円(税1,300円)
15,400円(税1,400円)
16,500円(税1,500円)
17,600円(税1,600円)
1,100円(税100円)
型番
TCO1301
在庫状況
在庫5個以下 売切れ間近!
販売価格
11,000円(税1,000円)
購入数
会員のみ購入できます
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート